キノサトさん 雑貨市
先週、キノサトさんにお邪魔してきました。
えぇ、それは本当にもう絵に描いたような「邪魔」具合で(笑)
初めて行ったんですよ。
それでもう、ト・リ・コ

ちょっとキモいですか。
トルソーの胸元には香さんお手製のシルバーが光ります。
さすがに香り関係が充実していました。
パッケージも美しいので嗅覚と視覚、両方から癒されます。
雑貨市開催中とあって、雑貨も見逃せませんでした。
水シール買っちゃった♪何に使おうかな~vv
ハーブも見つくろってもらって大満足です。
棚には香さん特製のボトルも。
雑貨市以外にも期間中はイベントがあるそうです。
詳しくはブログでチェックをお忘れなく!→☆
ラッキーエビス

たまたまセブンイレブンに行ったら
ラッキーエビスなるものがあり、グラスまで付いてくるというので
ウキウキと買って参りましたv
昨日発売になったらしいです。
http://www.sapporobeer.jp/yebisu/lucky/product.html
以前開店したばかりのお店で鯛が2匹いるラベルの瓶ビールを見せてもらった
ことがあります。縁起ものなんですね。
グラスはちょっとワンカップっぽいかな?
何かいいことありますように

甘いかおり

土曜に帰宅すると、ベランダから甘いかおりが。
ひょろひょろのクチナシの鉢植えで花が咲いておりました。
子供の頃に住んでいた家にクチナシがあって、今でもこの甘い香りをかぐと
その時のことを思い出します。
同時に沢田研二主演のドラマの源氏物語を見たことを思い出すんですよね。
結構こどもだったんですが。
ませガキだったということでしょうか(笑)
咲いた!
ワールドカップ日本代表は残念でしたね。
もらい泣きが止まりませんでした。
はなまるでやっくんも泣いていました
PK戦は次に進むチームを決めるだけで
試合に負けたわけではありませんから。
両チームに惜しみない拍手を贈ります。
さて。

どういう経緯でうちに来たのか不明な名も知らぬサボテンらしき植物に
花が咲きました!ベランダでほぼ放置状態(水やりはしてました)だったので
まさか咲くとは。。。危機を感じて咲いたのかな?
とっても立派な大輪の花です。

大きさはワインボトルと比較してこのぐらい。
名もないカフェさんで樹脂体験の募集をしています。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
もらい泣きが止まりませんでした。
はなまるでやっくんも泣いていました
PK戦は次に進むチームを決めるだけで
試合に負けたわけではありませんから。
両チームに惜しみない拍手を贈ります。
さて。

どういう経緯でうちに来たのか不明な名も知らぬサボテンらしき植物に
花が咲きました!ベランダでほぼ放置状態(水やりはしてました)だったので
まさか咲くとは。。。危機を感じて咲いたのかな?
とっても立派な大輪の花です。

大きさはワインボトルと比較してこのぐらい。
名もないカフェさんで樹脂体験の募集をしています。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
暑い~
今週はずっと暑いようですね~。
一日ひとつの用事しかこなさないような
怠惰な日々を送っています。
が。
25日にqさんのワークショップに参加します♪
すっごく楽しみです。
いつも気づくのが遅かったりして機会を逃していたので。
ちゃんと出来るといいなぁ。
蒸し暑くて体温調節がうまくいってない気がします…。
熱中症には気をつけねばなりません。
麦茶飲んで寝ます。
皆様もお気をつけて。
一日ひとつの用事しかこなさないような
怠惰な日々を送っています。
が。
25日にqさんのワークショップに参加します♪
すっごく楽しみです。
いつも気づくのが遅かったりして機会を逃していたので。
ちゃんと出来るといいなぁ。
蒸し暑くて体温調節がうまくいってない気がします…。
熱中症には気をつけねばなりません。
麦茶飲んで寝ます。
皆様もお気をつけて。
2等!

無印で買い物をしたら
福引でコンパクト空気清浄機が当たりました!
いやー、びっくりです

店員さんが淡々としていて、わーい

なんか「福引」っていうのも懐かしい響きだなぁ、とか思いつつ。
おやすみなさい

気の毒なおおでまり

去年買ったおおでまり(ビバーナム)が花芽をたくさん付けたのですが
今にして思えば、水やりが不足していたらしく
ほとんどが咲く前に落ちてしまいました…。
上の写真はそれでもがんばって咲いてくれたかたまり(っていうのかな?)。
他のは下のような悲惨な状態に

ごめんよ~。
来年は鉢も一回り大きくしてしっかり咲かせたいものです。

わーいシロクマ♪

ガチャポンで発見して即ガチャしました^^
見事お目当てのサラリーマンしろくまを出す引きの強さ!
(別のところに発揮しろよ、自分。とか思わなくもなかりつつ…。)
この抜け具合がいいと思いませんかvv
中の説明書もなかなか凝っていて
こういう細かいところで笑いを取ってくれる微妙さがまた好みです。

0.1度の差

37.3度の熱はしょっちゅうなので少しだるいけど平気です。
今回37.4度を超したらびっくりするほど体中が痛い~

馬鹿に出来ない壁がその0.1度の間にはあるようです。
とりあえず市販薬で乗り切り中。
あとは痛みに効くという合谷のつぼを押したりしてます。
38度超えたら以前病院でもらった解熱剤を飲みます。
そこまで上がらずに済みそうですけど。
皆様もお気をつけて~。
風邪にはビタミンC
あやのこうじきみまろが
「バス旅行2日行って3日寝込む」
と言っていたのが切実過ぎて笑えないお年頃。

湿気の多いこの数日に、何故かのどをやられまして真っ赤っ赤に腫れております(泣)
午前中は寝たきりすずめでしたが(そういえば先日のケンミンショーでやっていた「いじくりこんにゃく」は両親がいわき出身なので我が家では普通に使っていました・余談)
午後から買い出しに行ってビタミンCを摂取すべくドリンクを調達してきました。
ジンジャーエールはしょうがが体を温めると思って。冷たいドリンクはどうなんだ、という突っ込みは自分の中にしまっておきつつ。
昔妹が焼きイモと一緒にビタミンCを摂ると吸収がいい、と言っていたのを信じて焼き芋も食べました。
しばらく作業したので、少しまた寝ますかね・・・。
おやすみなさい。
皆様もお体に気をつけて~。。。
「バス旅行2日行って3日寝込む」
と言っていたのが切実過ぎて笑えないお年頃。

湿気の多いこの数日に、何故かのどをやられまして真っ赤っ赤に腫れております(泣)
午前中は寝たきりすずめでしたが(そういえば先日のケンミンショーでやっていた「いじくりこんにゃく」は両親がいわき出身なので我が家では普通に使っていました・余談)
午後から買い出しに行ってビタミンCを摂取すべくドリンクを調達してきました。
ジンジャーエールはしょうがが体を温めると思って。冷たいドリンクはどうなんだ、という突っ込みは自分の中にしまっておきつつ。
昔妹が焼きイモと一緒にビタミンCを摂ると吸収がいい、と言っていたのを信じて焼き芋も食べました。
しばらく作業したので、少しまた寝ますかね・・・。
おやすみなさい。
皆様もお体に気をつけて~。。。
当選と鍛金(たんきん)

まずは当選。
クッキーについている応募券を集めて送る懸賞で図書カードが当たりました♪
去年に続いて2度目!嬉しいですv(^v^)v
何買おうかな~。
そして鍛金。
知り合いの作家佐々木里恵さんが郡山駅前の
ギャラリー觀さんで展示をするそうです。
佐々木さんの作品は
金属の力強い感じと自然の柔らかさとを両方感じられます。
金属なのに温もりがあるというか植物のように呼吸しているというか。
今まで拝見した中で一番印象に残っているのは種からすごーい芽が出ているの。
表現力がなくてすみません

でもちょっと気になりませんか?
あ、でも今回無かったらごめんなさい(汗)
ジュエリーもかっこよくてとても好きです。
作品と一緒でご本人もかっこいい美人さんです。憧れます。
鍛金ってあんまりなじみがないかもしれませんが
それだけになかなかない機会だと思いますので是非ご覧いただきたいなぁと思います

会場:ギャラリー觀
会期:2010年4月29日(木)~5月5日(水) 10:00~18:30
5月5日はご本人在廊だそうです。
佐々木里恵さんのオフィシャルサイトはこちら
フィギュアおめでとう!
始まる前に灯油を買いに行って
テレビの前で準備万端整えて臨みました。
小塚選手が滑る前には感情移入しちゃってすでに泣きそうに
4回転ジャンプが成功した時にはガッツポーズ!
転んだのは残念でしたが、滑り終えた時の表情が晴れ晴れとしていて
見ていて気持ちよかったです。
織田選手はアクシデントがあって、でも最後までしっかり滑り切って偉かった(ほろり
)インタビューではいつもの泣きむし織田くんでしたが
まだまだ若いんだから次も頑張れ!
高橋大輔選手はずっといい顔で滑っていて、指先まで綺麗。
「表現者」なんだなぁ、と感じました。振付も3人の中では一番好みでした。
欲を言えば、ステップの時はもう少しアップテンポで刻んで欲しかったかな。
結果は銅メダル、7位、8位。3人も入賞ってすごいですよね!
まだまだみんな若いし、次回にはジュニアで期待の羽生結弦くんも出てくるだろうし
次回も楽しみです♪
個人的にランビエールのスピンにはうっとりしてしまいました~vv
ウィアーのキャラクターにもはまりました。
エキシビションではどんな演技なのか楽しみです
あれ?エキシビションって入賞者は全員出るのかな??
テレビの前で準備万端整えて臨みました。
小塚選手が滑る前には感情移入しちゃってすでに泣きそうに

4回転ジャンプが成功した時にはガッツポーズ!
転んだのは残念でしたが、滑り終えた時の表情が晴れ晴れとしていて
見ていて気持ちよかったです。
織田選手はアクシデントがあって、でも最後までしっかり滑り切って偉かった(ほろり

まだまだ若いんだから次も頑張れ!
高橋大輔選手はずっといい顔で滑っていて、指先まで綺麗。
「表現者」なんだなぁ、と感じました。振付も3人の中では一番好みでした。
欲を言えば、ステップの時はもう少しアップテンポで刻んで欲しかったかな。
結果は銅メダル、7位、8位。3人も入賞ってすごいですよね!
まだまだみんな若いし、次回にはジュニアで期待の羽生結弦くんも出てくるだろうし
次回も楽しみです♪
個人的にランビエールのスピンにはうっとりしてしまいました~vv
ウィアーのキャラクターにもはまりました。
エキシビションではどんな演技なのか楽しみです

あれ?エキシビションって入賞者は全員出るのかな??
男子フィギュア
子どもの頃からフィギュアスケート好きで
技とかはさっぱりわかりませんが
冬のオリンピックで一番燃える競技です。
男子フィギュア・ショートプログラムで
メダル争いには絡まない(と思う)ところで
注目の選手を発見☆
その名もUSAのJ.ウィアー選手!
いろんな意味でNEWカマーです。
狙いなのか素なのか…。
金曜のフリーも目が離せません
技とかはさっぱりわかりませんが
冬のオリンピックで一番燃える競技です。
男子フィギュア・ショートプログラムで
メダル争いには絡まない(と思う)ところで
注目の選手を発見☆
その名もUSAのJ.ウィアー選手!
いろんな意味でNEWカマーです。
狙いなのか素なのか…。
金曜のフリーも目が離せません

静電気
気になるワンピースの型紙がありまして。
でもいきなりお気に入りの生地を使って失敗したら凹むのは間違いないので
安かったポリエステル生地で作り始めたら・・・
バチバチとものすごいんです
シルエットは綺麗に出そうなんですがねぇ。
とりあえずは最後まで完成させたいと思います。
でもいきなりお気に入りの生地を使って失敗したら凹むのは間違いないので
安かったポリエステル生地で作り始めたら・・・
バチバチとものすごいんです

シルエットは綺麗に出そうなんですがねぇ。
とりあえずは最後まで完成させたいと思います。
師走なのにこの暖かさ

紅葉は銀杏が好きです。
日中はまだ暖房入らずの暖かさですねー。
とか言いつつ、湯たんぽを使い始めました。流行りのチンするタイプではなく
昔ながらのお湯を入れるものです。
寝る前に背中に当たるところに10分、足もとに10分。
寝るときには脇に寄せて、寒くなったら引き寄せる。
朝までぬくぬくです♪