ではこれは?

ガーベラは好きです。花びらの明るい色も、さわり心地も私好みです。
今まですぐに首がくたっとなってしまっていたのですが、
調べたらガーベラは水を1㎝ぐらい張ればいいのだそうです。
そして水替えの度に茎を切っていくと花もちがよくなるとのことで早速試しています。
ところでこの瓶、何の空き瓶だかわかりますか?
正解は

でした!結構かわいいと思うんですけど^^
ではこれは?(ちょっと上から撮っているのでわかりづらいですが


何年ぶりだろう

naniIROのダブルガーゼ生地を入手したので
HPから型紙をダウンロードして作ってみました。
これを着るのは夏になるでしょうけど、
作っておかないと生地の存在を忘れちゃうと思って。
裾にもゴムを入れるのですが、この状態で試しに着てみたら
かわいかったのでこのままにしておいて
飽きたらゴム入りにしようと思います。
型紙は寸法指示通りに作ったはずなのに、縫い合わせてみたら
袖脇(というのかな?)の長さが合いませんでした。
おかしいなぁ・・・。
洋服を作るのは何年ぶりでしょう?ひょっとすると高校以来かもしれません。
自分のためだけに物を作るのも久しぶりの感覚で楽しかったです。
ダブルガーゼは地直し(生地の目が直角になるように直す作業)が
すごく大変でしたが軽さと着心地はいいですね。
別のデザインでまた作ってみようかな。
咲いてくれました

名前もわすれてしまった植物ですが、今年もけなげに咲いてくれました(^-^)
葉がふっくらしていて産毛がみっしり生えていて触ると気持ちいい植物です。
特に手をかけていないのにいつの間にかぴろ~っと細い花芽が伸びて来て
薄紫の花をつけます。
花芽の伸びる瞬間を見たいと思うのですが
気が付くともう蕾を付けていて不思議です。
脇芽もガンガン伸びて来るので
切っては水に挿し、根が生えたら土に植え替え、
エンドレスで増える丈夫な子です。
ずぼらな私のところでは、そういう子でないと生き残れないとも言いますが

トマトスープ

キャベツが余っていたのでスープにしました。
キャベツ 好きなだけ。ざく切りで。
玉ねぎ 1個。くし形に切って。
ブロックベーコン 1×3㎝ぐらいの拍子木切り。
900gの野菜ジュース 1本
固形コンソメ 1つ
にんにく 1かけ
白ワイン 少々
材料を全部入れたら
圧力鍋で、シュンシュンしてから約10分。
圧が抜けたのを確認して
塩、胡椒、砂糖で味を調えてお好みでパセリなど散らして完成。
ベーコンからうま味が出て、でもベーコン自体にもうま味が残っている丁度いい感じになりました。
我が家では野菜ジュース、トマトジュースは煮込み系には欠かせません。
ハヤシライス、カレーなどを作る時にも水の代わりに使います。
栄養も風味も1段アップする気がします。
迫力!

お土産でいただいた「アンコールワットチョコ」!
食べるのが恐れ多いような気もしますが

中に砕いたナッツが入っていて割と日本のチョコに近い感じ美味しかったです(^u^)
今日も一日寒かった(>_<)
冷え症なので辛いです・・・。
運動して血行を良くしなくてはいけないそうですが
こう寒いと外に出るのも億劫で。←既にダメダメ。
フランフランバザーにて

先日行ったアウトレットモールにて購入した封筒のセットです。
青いものがA4判で、良く見えませんが3色(青・黄色・アイボリー)入っています。
手前の黄色がA5判で緑色は定形サイズです。
こんなにビビッドだと切手や宛名シールもきっと映えますね。

PAGEBOYにて。
あまりの安さについ買ってしまった夏服(多分)・・・。
キャミソールとパーカー(?)はグレイッシュな色味が気に入りました♪
狙っていた冬物は買えませんでしたが、
アウトレットでなくても冬物セールが始まっているのでそちらで探したいと思います。
まだまだ東北の冬は続きますからね(>_<)
皆様もお体に気をつけてお過ごしください。
仙台港アウトレットモール

行って来ました♪三井アウトレットパーク仙台港
開店時刻直後は人はスカスカでした~。

↑見ただけ~(笑)
まずは腹ごしらえで。

単独のレストランもありますが、手軽にフードコートにて

豚好きなものですから

豚丼定食です。豚肉が香ばしくて~(*^。^*)欲を言えばもっと脂身が食べたかった・・・。
ほかにも盛岡冷麺のお店や喜久福で有名な喜久水庵、味噌ハンバーグのお店などがありました。
テラス席もあって春なんかはいいかも。
雑貨のお店は少なめなのが残念ですが
フランフランバザーは家具、食器、生活雑貨も豊富で楽しめます。
VICEVERSAは見たことのない雑貨が揃っていて見ているだけで楽しい♪
ただちょっとお値段高め

定価のものも多いので、選んで選んで(笑)
アウトドア系のお店にいたクマ。非常にいい立ちポーズです☆

冬服が欲しかったのですが
コレというものに出会えず、何故か夏服を買ってしまいました。
良くある話ですよね?
ノーチェックだったのですが色使いがとても好きだったお店↓

戦利品(今度アップします☆)は少しでしたが
十分満喫して来ました!月末からはセールがあるようですよv
愛知名物?

去年のケンミンショーで放送していて
子供の頃食べた記憶がある!と思い買って来ました。
やっぱり懐かしい味がする~♪
ビスケットはギンビスアスパラのごまと塩気を抜いた感じで
うっすらあんこの味がします。
牛乳にすんごく合います。
食べだしたら止まらない系です。
写真も半分ぐらい食べちゃってます(^_^;)
レトロな包装もかわいいですv
B級グルメ

本日のB級は「カレー焼きそば」。
焼きそばの麺とレトルトのきのこカレーを炒めて
目玉焼きを載せただけ。
少しだけ焦がすのがコツです。もんじゃみたいな感じで。
予想外に大好評。
得意料理:B級グルメ
を追加しようかな・・・。
お粥の代わりにリゾット

お正月に作ったブイヤベース(のつもり)のスープでリゾットを作りました。
食べ過ぎで胃がもたれていても
ほっこりやさしいお味に満足です。
雑炊やお粥など今までスプーンを使っていたのですが
漆塗りや竹のさじで食べると唇も熱くないし
美味しく感じられることに最近やっと気づきました。
いい感じです。