この木なんの木
近所の歩道に気になる木を発見。

なんか不思議な実?が色づいていました。
ぽこぽこがくっついてるみたいな形状でちょっと気持ち悪いようなかわいいような。
街路樹になるぐらいだからきっとメジャーな木なんでしょうね。


なんか不思議な実?が色づいていました。
ぽこぽこがくっついてるみたいな形状でちょっと気持ち悪いようなかわいいような。
街路樹になるぐらいだからきっとメジャーな木なんでしょうね。

グリーンカレーに欠かせないもの

業務用スーパーで特売だったので購入したグリーンカレーペーストで作りました。
このペーストが超絶辛い!!!! けどおいしい

今回の具材は
豚こま
ズッキーニ
玉ねぎ
れんこん
パプリカ
ピーマン
ココナッツミルク
にしました。
グリーンカレーと言えば鶏肉がメジャーですが
豚もなかなかいいもんです。
れんこんも食感が変わっていい仕事しれくれました。
疲労回復、美白vにもいいそうですよ。
ココナッツミルクは我が家ではパウダーのものを使います。
余っても保存が効くし、場所もとらないので重宝します。
私的にトッピング(?)に欠かせないのがコンデンスミルクで、
辛味を和らげてくれるので自分の分には結構たっぷり使います。
辛い!でも食べたい!という方は
騙されたと思ってお試しあれ~♪
さんま!

夕方、女川からさんまが届きました♪
2匹はお刺身に、2匹は塩焼きに。
ちょっと窮屈に焼いたので猫背気味なのはご愛敬。

上から見るとパンパンに太っていて、脂が乗っていて大変美味しゅうございましたvv
大根が無かったので明日買って来なくては。
相方は秋味を買って来なかったのを悔しがってましたね(笑)
明日の塩焼きの分以外は煮付けにしたのでそれも楽しみです。
バナナジャム

この間ロム・エンさんで買ったキャラメルバナナジャムがめっちゃ美味しかったので
似たような感じのレシピを探して作ってみました。
「キャラメル」じゃないバナナジャムです。
調べた割に、レモン汁が家になかったので
入れなくてもいっか~♪
と作り始めたものの、だんだん不安になってきて。
でもレモン汁はない。
そこで、グレープフルーツ濃縮果汁(焼酎割りなどに使う…)を入れました!
ちゃんと(???)出来ましたよ。
シナモンを最後に少し加えてオトナ味です(*^_^*)
トーストに合うので、ほぼ毎朝食べています。
次回はココアとか入れてチョコバナナジャムとか作ってみたいです。
今年初の一輪

去年採った種から育てた星型の朝顔がやっと花を咲かせました^^
日照不足だったのか、なかなか咲かなくて自家製(?)種は花を付けないかと
心配していたので一安心です。
色も鮮やかな紫で目を引きます。
こちらはふうせんかずら。

実家から送ってもらった種で、撒いてから2週間以上も芽を出さなかったわりに
にょきにょきと伸び、いつのまにやらかわいい風船もたくさんなりました♪
逆光で怪しい植物に見えますね~。淡い緑色がさわやかで大好きな植物のひとつです。
梅ジュース飲んでます

先月漬けた梅が美味しくジュースになりました。
かっぱ橋道具街でかき氷シロップをすくうようなレードルまで買っちゃう浮かれ具合です。
22ccの小さいレードルで、これがまた丁度いい量なんですよ♪
もっぱら炭酸割りで飲んでます。
梅のパワーで夏バテ知らず!
って、ばてる程の夏が来てません。。。
梅雨、明けませんねぇ
洗濯物の乾きが悪くて困ります。
スーパーの野菜も高めですよね。
ベランダ菜園の葉も日照不足か元気がありません。
先日少しだけ晴れた期間に収穫したミニトマトは
とても味が濃厚で美味しかったvv

次々と採れるわけではありませんがやっぱり自分で育てた野菜は愛着もひとしおです。
早く暑くなって美味しい夏野菜をたくさん食べたいです。
スーパーの野菜も高めですよね。
ベランダ菜園の葉も日照不足か元気がありません。
先日少しだけ晴れた期間に収穫したミニトマトは
とても味が濃厚で美味しかったvv

次々と採れるわけではありませんがやっぱり自分で育てた野菜は愛着もひとしおです。
早く暑くなって美味しい夏野菜をたくさん食べたいです。
タグ :ベランダ菜園