マスキング収集

いつのまにかこんなに揃えてた・・・。しかも入り切ってないのまであるし。
楽しくガンガン使っていく方向で。
最近のヒットは真ん中辺にあるタータンチェックです。
季節的には今どうなの?という気もしないではないけど
柄がいっぱい入っていると得した気分で。
白木のテープカッターが可愛かったので購入。
トールペインティング用らしい。でもこのままがいいな。

追記:写真が横長で見づらかったので縦長にしました。
窓がつきました

先日買った鏡を設置いたしました。
壁に穴を開けられないので、突っ張り棒に下げるかたちで。
昨夜設置して一人悦に入っていたところに
今朝の地震。落ちていないかと真っ先に見に行きました(汗)
無事でよかった~。
寒くてもフラペチーノ

スタバの新しいダークモカフラペチーノにチョコレートソーストッピング。
確かに濃い~くて飲み応えありました。
スタバにはコーヒーのいい香りと静かな時間とを楽しみに行くので
本と耳栓も持って行きます。
自分へのごほうび♪
って別にご褒美もらえるほどのこともしていないのですが(+_+)
携帯ケース

勢いのあるうちに、あるいは調子に乗って
バッグとおそろいの携帯ケースを編みました。

主な移動手段が自転車なので天気が悪いとどうにもこうにも
うちにこもりがちです。
明日ぐらいからはお天気回復するようで、いろいろと上向きになるといいなぁ。
バッグ完成♪

完成しました~♪
褒められて伸びるタイプなので(笑)クミさんのコメントを励みにがんばりました☆
持ち手はバンブーにしようか、革テープにしようか迷いましたが
結局リネンのハギレ、テープ版を2枚縫い合わせて付けました。
意外と量も入りそうだし、色もマリンカラーにしたし。満足。
使ってみて内袋が必要そうだったらその時付けることにしましょう。
ダイソーの毛糸 1玉25g
クラフトリネン ネイビー 3玉
クラフトリネン オフホワイト 4玉
メッシュバッグ

編み物は不得手なので
いい糸を使うのはちょっとためらわれ、ダイソーの糸を買って来ました。
今編み編み中です。
広がりすぎて収集がつかなくなって来ている感がありますが・・・。
どうしよっかな。

いちごチョコミルク

苺ジャムとチョコシロップと牛乳、混ぜたらちゃんとそれなりの味になりました♪
ただちょっと甘過ぎた~(^_^;)
イチゴジャムは思うより多めに入れないと味が出てこないですね。
苺がもっと安くなったら自分でシロップを作って飲みたいです。
食べ逃した桜餅
わたくし、桜餅は断然道明寺派なんですが、ぼけーっとしている間に
店頭はもう柏餅が・・・。

草餅も好きなので白いのではなくこちらにしました。
昔、母が上新粉で作ってくれたのは白くてちょっと粉っぽい柏餅でした。
懐かしいなぁ。あ、因みに母は健在です。長生きしそうです。
店頭はもう柏餅が・・・。

草餅も好きなので白いのではなくこちらにしました。
昔、母が上新粉で作ってくれたのは白くてちょっと粉っぽい柏餅でした。
懐かしいなぁ。あ、因みに母は健在です。長生きしそうです。
ビオラ満開なので

ちょっといい苗を買ったら次から次へと咲くわ咲くわ・・・。
こまめに摘んで飾っています。
いつも飲んでいる栄養ドリンク(ははは。)の瓶にマスキングテープ巻き。
マスキングテープは水にも強いので使いでがありますね。
破産とハンドメイド
手芸本の出版社である雄鶏社が自己破産申請をしたそうです。
私も何冊か雄鶏社の本を持っています。
ハンドメイドをするようになって、
いろんな手芸本が出ていることに驚きつつ
新刊を楽しみにしていたのに残念なニュースでした。
趣味の多様化についていけなかったのが要因、
のようなことを書いているサイトもあって
自分のことのようだ・・・と思いました。
世の中には
昔から続いている伝統的な手づくりから
新しい素材で新しい技法のハンドメイドまで
数えきれないほどのものが存在しているわけで
その中から自分は何をやりたいのか、何が合っているのか
見失うと失速するよ、と言われたようで。
ほんの数時間前までは
自分のハンドメイド生活は始まったばかりなんだから
いろいろやってみよう、
と考えたばかりだったのに少し揺らいでしまった自分がいます。
ちょっと下を向いたのは雨のせいにしてもいいでしょうか
私も何冊か雄鶏社の本を持っています。
ハンドメイドをするようになって、
いろんな手芸本が出ていることに驚きつつ
新刊を楽しみにしていたのに残念なニュースでした。
趣味の多様化についていけなかったのが要因、
のようなことを書いているサイトもあって
自分のことのようだ・・・と思いました。
世の中には
昔から続いている伝統的な手づくりから
新しい素材で新しい技法のハンドメイドまで
数えきれないほどのものが存在しているわけで
その中から自分は何をやりたいのか、何が合っているのか
見失うと失速するよ、と言われたようで。
ほんの数時間前までは
自分のハンドメイド生活は始まったばかりなんだから
いろいろやってみよう、
と考えたばかりだったのに少し揺らいでしまった自分がいます。
ちょっと下を向いたのは雨のせいにしてもいいでしょうか
スイーツゲットだぜ^^

リプトンリモーネのおまけは毎年楽しみです。今年はピエールマルコリーニとのコラボらしいです。

私はビスキュイをゲットしましたv間にチョコレートがサンドされています。
それにしても良く出来ていますわ~。
コサージュ作り

今日はちょっとした体験でアートフラワーのコサージュを作りました。
白いのはガーベラ?水色は紫陽花です。
所要時間は30分ぐらいでした。
待ち合わせがなかったらもう2つ3つ作りたいくらい楽しかったです

自宅でも是非作りたいと思います。
今度は少しクラシックな色合いのものにするつもりです。
レースはんこ

100均の消しゴムを使って彫ってみました。
粘りがあって、彫りにくかったです~

彫ったカスがびよーっと伸びて綺麗にはがれてくれず
エッジががちゃがちゃになってしまいます。
連続でつなげて押せるように端を合わせました。
色を変えて、天地も変えてハガキに押すとこんな感じです↓本来はこちらの向きが正解です。

溝の処理もまだまだです(:_;)
ペアバスケット

小さい方が大きい方にすっぽり収まります。
留め金がまたかわいくて胸キュン(死語?)です。
ちょっとサンドウィッチでも詰めてお出かけしたくなる感じ

まぁ、今日の寒さではまだ先のことになりそうですが・・・。
小さい方にシロツメクサとかいっぱい入れてみたいなぁ

この色が好きで

台所のごみ箱がどうにもくたびれて来たので
これ幸いとばかりに購入しました。
蓋や本体についている取っ手がかわいらしかったのも決め手ですv
他にアルミカラーもありました。
もっとシンプルな形のものだとグレイッシュグリーンなど3色ぐらいあったと思います。
昨日、宝くじ売り場を通りかかったら「大安吉日」ののぼりが
立っていて、初めてロト6を買ってみました。
神頼みもしましたが、
結果は残念・・・。1つも数字が合いませんでした

世の中そんなに甘くないのでした。
扉の向こう

窓を開けるとそこは
じゃーん!鏡なのです

開けたところをお見せしたいのですが
どうしても雑然とした我が家が入っちゃうので
ぷちぷち越しでご勘弁ください^^;
今のうちに引っ越した時からずーっとこんなのが欲しくて
でも大きかったり、お値段の折り合いがつかなかったりで
あきらめていたのに・・・
よもやここで出会うとは!!おぉ、心の友よ、とジャイアンばりの感激ぶりで
購入決定したお気に入りさんです

物欲魔王の巻
仙台の泉パークタウンタピオの中にある
salut!で大人買いしました!
ずーっと行きたかったので物欲爆発でした
今日は早速大活躍している杉のミニテーブルを。

座卓の脇で、ちょっとドリンクや小物を置いておくのにちょうど良い大きさなんです!
こういうのを探していたんですよ~
妥協して買わずに我慢していて良かった(^^♪
写真の水平が取れてなくて歪んで見えたらごめんなさいまし。
salut!で大人買いしました!
ずーっと行きたかったので物欲爆発でした

今日は早速大活躍している杉のミニテーブルを。

座卓の脇で、ちょっとドリンクや小物を置いておくのにちょうど良い大きさなんです!
こういうのを探していたんですよ~

妥協して買わずに我慢していて良かった(^^♪
写真の水平が取れてなくて歪んで見えたらごめんなさいまし。
晴れて来ました^^

こんな綺麗な空みたいな気持ちで
毎日みんなが過ごせたらいいですね。
週末、物欲大王が顔をのぞかせまして。
根がぐうたら&買って満足してしまう性格なため
片付けが追い付きませぬ~

おいおい戦利品をアップしようかな。そうしよっと。