レジンはじめました。

気泡はいかんともしがたく。
内包物も動きまくっていますが。
が・・・
楽し~~い

型自体がでこぼこだったので
表面がざらっとしてしまったところを
少しだけやすりをかけて
あとはトップコートで処理しました。
側面はあえてざらっとしたままで
本のように加工しました。
最初から表面が綺麗なのに越したことはないので
只今、型を作り直し中です…。
いや、この型作りがまた難儀でして。
レジンは時間に余裕をもって作らないといかんです。はい。
ラッキーエビス

たまたまセブンイレブンに行ったら
ラッキーエビスなるものがあり、グラスまで付いてくるというので
ウキウキと買って参りましたv
昨日発売になったらしいです。
http://www.sapporobeer.jp/yebisu/lucky/product.html
以前開店したばかりのお店で鯛が2匹いるラベルの瓶ビールを見せてもらった
ことがあります。縁起ものなんですね。
グラスはちょっとワンカップっぽいかな?
何かいいことありますように

今度は夫が当選

ビール懸賞でアジフライが当たりました~♪
少し小さめの冷凍アジフライが8枚入ってました。
今日は一人2枚ずつ。

美味しく揚げるコツはオリーブオイルを使うこと
と書いてあったので…もったいない~

と思いつつオリーブオイルで揚げました。
おいしーいvv
塩とレモンでいただきました。
ごちそうさまでした!
甘いかおり

土曜に帰宅すると、ベランダから甘いかおりが。
ひょろひょろのクチナシの鉢植えで花が咲いておりました。
子供の頃に住んでいた家にクチナシがあって、今でもこの甘い香りをかぐと
その時のことを思い出します。
同時に沢田研二主演のドラマの源氏物語を見たことを思い出すんですよね。
結構こどもだったんですが。
ませガキだったということでしょうか(笑)
ぶりのなめろう

マイブームです。なめろう♪
今日はぶりのお刺身のアラ(はしっこで、骨はありません)がなんと200円!
お買得だけどそのまま食べるのはちょっといびつなのでなめろうに。
我が家では玉ねぎ・しそ・しょうが・みそを入れます。
みそを多めにして、冷たい麦茶でお茶づけにするのも美味しいと思います。
咲いた!
ワールドカップ日本代表は残念でしたね。
もらい泣きが止まりませんでした。
はなまるでやっくんも泣いていました
PK戦は次に進むチームを決めるだけで
試合に負けたわけではありませんから。
両チームに惜しみない拍手を贈ります。
さて。

どういう経緯でうちに来たのか不明な名も知らぬサボテンらしき植物に
花が咲きました!ベランダでほぼ放置状態(水やりはしてました)だったので
まさか咲くとは。。。危機を感じて咲いたのかな?
とっても立派な大輪の花です。

大きさはワインボトルと比較してこのぐらい。
名もないカフェさんで樹脂体験の募集をしています。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
もらい泣きが止まりませんでした。
はなまるでやっくんも泣いていました
PK戦は次に進むチームを決めるだけで
試合に負けたわけではありませんから。
両チームに惜しみない拍手を贈ります。
さて。

どういう経緯でうちに来たのか不明な名も知らぬサボテンらしき植物に
花が咲きました!ベランダでほぼ放置状態(水やりはしてました)だったので
まさか咲くとは。。。危機を感じて咲いたのかな?
とっても立派な大輪の花です。

大きさはワインボトルと比較してこのぐらい。
名もないカフェさんで樹脂体験の募集をしています。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
おめでとうの気持ちv

友人が結婚し、赤ちゃんが出来たという
おめでたい話が舞い込みました

何かお祝いの気持ちを贈りたいな、と思い
バッグハンガーをプレゼントしました。
背景にはカレンダーを使い、結婚記念日にピンクで〇を。
元気な赤ちゃんが生まれてくるようにと願いを込めて
いろんなモチーフも埋め込みました。
友人も喜んでくれて、ブログ掲載も快くOKしてもらいました。
ありがとうね。
ハンドメイドのいいところの一つは自分の思いをてんこもりに出来ること。
そんなことを改めて思いました。
そこでちょっとお知らせです

名もないカフェさんのおいしい研究会課外授業で樹脂アクセサリー作り体験があります。
詳しくはこちら。
最初からバッグハンガーは出来ないのですが
まずはアクセサリーから始めてみてはいかがでしょうか。
名もないカフェさんのおいしーいランチもいただけますよ


ポップアップカード

ワークショップ楽しかったです!!そしてがんばりました!
力作を見てください♪
最後は腕がぷるぷるいっちゃって

そんなに力を入れなくてもいい、って言われたんですけどね~。
あっという間の1時間半でした。
2枚組のきっとだったのでまだ1枚残っています。
一緒に参加した皆さんもおっしゃっていたのですが
こんなにがんばったカード。
あげられないよ~(笑)
q先生、お世話になりました!
そして福島は今日はんぱなく暑かったです


暑い~
今週はずっと暑いようですね~。
一日ひとつの用事しかこなさないような
怠惰な日々を送っています。
が。
25日にqさんのワークショップに参加します♪
すっごく楽しみです。
いつも気づくのが遅かったりして機会を逃していたので。
ちゃんと出来るといいなぁ。
蒸し暑くて体温調節がうまくいってない気がします…。
熱中症には気をつけねばなりません。
麦茶飲んで寝ます。
皆様もお気をつけて。
一日ひとつの用事しかこなさないような
怠惰な日々を送っています。
が。
25日にqさんのワークショップに参加します♪
すっごく楽しみです。
いつも気づくのが遅かったりして機会を逃していたので。
ちゃんと出来るといいなぁ。
蒸し暑くて体温調節がうまくいってない気がします…。
熱中症には気をつけねばなりません。
麦茶飲んで寝ます。
皆様もお気をつけて。
2等!

無印で買い物をしたら
福引でコンパクト空気清浄機が当たりました!
いやー、びっくりです

店員さんが淡々としていて、わーい

なんか「福引」っていうのも懐かしい響きだなぁ、とか思いつつ。
おやすみなさい

今年も美味しくいただきましたv

北海道直送のアスパラですvvv
ゆでてマヨネーズ。
ゆでてめんつゆ漬け。
ベーコン巻。
豚ばら巻。
天婦羅。
焼いただけも美味しい。
断面から美味しいエキスがじゅわぁ~っとしみ出てくるのがたまりません♪
半分は東京の妹にお福分けしました。
豆腐ソフトクリーム


日付が変わっておとといのこと。
名もないカフェのMさんに三春のおおはたやさんに
連れて行ってもらいましたv
メロンのミックスソフト。
お豆腐の味とメロンの味が意外にマッチングして
気温の上昇とともに美味しさ度もアップ

この時間帯のこの画像はお腹が空くわ…。
あっという間に梅雨入りしちゃいましたね。
ムシムシして滅入ります(>_<)
気の毒なおおでまり

去年買ったおおでまり(ビバーナム)が花芽をたくさん付けたのですが
今にして思えば、水やりが不足していたらしく
ほとんどが咲く前に落ちてしまいました…。
上の写真はそれでもがんばって咲いてくれたかたまり(っていうのかな?)。
他のは下のような悲惨な状態に

ごめんよ~。
来年は鉢も一回り大きくしてしっかり咲かせたいものです。

わーいシロクマ♪

ガチャポンで発見して即ガチャしました^^
見事お目当てのサラリーマンしろくまを出す引きの強さ!
(別のところに発揮しろよ、自分。とか思わなくもなかりつつ…。)
この抜け具合がいいと思いませんかvv
中の説明書もなかなか凝っていて
こういう細かいところで笑いを取ってくれる微妙さがまた好みです。

わーいお寿司♪

体調崩し中の私のために相方がお寿司を買って来てくれました~♪
熱もだいぶ下がり、午後からは起きだして
ちょこちょこ作業したり電話したり。
明日のお弁当までは復活したい所存です。
蒸し海老とイカが特に美味しかったです。
0.1度の差

37.3度の熱はしょっちゅうなので少しだるいけど平気です。
今回37.4度を超したらびっくりするほど体中が痛い~

馬鹿に出来ない壁がその0.1度の間にはあるようです。
とりあえず市販薬で乗り切り中。
あとは痛みに効くという合谷のつぼを押したりしてます。
38度超えたら以前病院でもらった解熱剤を飲みます。
そこまで上がらずに済みそうですけど。
皆様もお気をつけて~。
風邪にはビタミンC
あやのこうじきみまろが
「バス旅行2日行って3日寝込む」
と言っていたのが切実過ぎて笑えないお年頃。

湿気の多いこの数日に、何故かのどをやられまして真っ赤っ赤に腫れております(泣)
午前中は寝たきりすずめでしたが(そういえば先日のケンミンショーでやっていた「いじくりこんにゃく」は両親がいわき出身なので我が家では普通に使っていました・余談)
午後から買い出しに行ってビタミンCを摂取すべくドリンクを調達してきました。
ジンジャーエールはしょうがが体を温めると思って。冷たいドリンクはどうなんだ、という突っ込みは自分の中にしまっておきつつ。
昔妹が焼きイモと一緒にビタミンCを摂ると吸収がいい、と言っていたのを信じて焼き芋も食べました。
しばらく作業したので、少しまた寝ますかね・・・。
おやすみなさい。
皆様もお体に気をつけて~。。。
「バス旅行2日行って3日寝込む」
と言っていたのが切実過ぎて笑えないお年頃。

湿気の多いこの数日に、何故かのどをやられまして真っ赤っ赤に腫れております(泣)
午前中は寝たきりすずめでしたが(そういえば先日のケンミンショーでやっていた「いじくりこんにゃく」は両親がいわき出身なので我が家では普通に使っていました・余談)
午後から買い出しに行ってビタミンCを摂取すべくドリンクを調達してきました。
ジンジャーエールはしょうがが体を温めると思って。冷たいドリンクはどうなんだ、という突っ込みは自分の中にしまっておきつつ。
昔妹が焼きイモと一緒にビタミンCを摂ると吸収がいい、と言っていたのを信じて焼き芋も食べました。
しばらく作業したので、少しまた寝ますかね・・・。
おやすみなさい。
皆様もお体に気をつけて~。。。