わたくしはゴールドを・・・

このシリーズのマスキングテープ
ご購入なさっている方も多いようですね。
私はゴールドを買いました。
茶色のグラシン紙に貼ってみたところ↓

思ったより地色が透けないかな?
明治のチョコの包装紙みたいなイメージだったので
ちょっと残念ですがこれはこれで上品かも。
ちょっとずつたまっていくマスキングテープが嬉しいです♪
缶缶♪

左が去年のバレンタイン時期に買ったチョコ缶。
右は去年買いそびれたのでリベンジして買ったチョコ缶です。
CHOCO-AIDの名の通り、チョコレートもバンドエイドの形をしていてかわいい♪
大きい方は化粧用コットン入れとして活躍しております。
やたらとお腹がすきます
何だか最近とてもお腹がすくんです。
今日はお昼にお餅を4つも食べてしまいました。
お餅1つはご飯茶わん1杯分のお米の量と言われているのに(+_+)
そして今夜のメニューはカレーです。
これまたご飯の進みそうなメニューですわ。
いつものように圧力鍋でシュンシュン言わせてます。
あ!大根入れるの忘れた!
せめて野菜の具たくさんにしようと思ったのに・・・
今日はお昼にお餅を4つも食べてしまいました。
お餅1つはご飯茶わん1杯分のお米の量と言われているのに(+_+)
そして今夜のメニューはカレーです。
これまたご飯の進みそうなメニューですわ。
いつものように圧力鍋でシュンシュン言わせてます。
あ!大根入れるの忘れた!
せめて野菜の具たくさんにしようと思ったのに・・・

お買い物

at homeさんにてnatural cafeさんのマスクを。
Citronさんにてバテンレースとma*deyaさんのヘアピンを連れて帰りましたv

繊細なお花がとても美しいです。
バテンレースはバッグに付けようと思っています。
まずは本体を作らないとね、と自分に言い聞かせる。
イメージだけは出来上がっています。これもいつものことです。
多肉寄せ植え

多肉植物のことを昔はなんか気持ち悪い・・・と思っていました。
でも、かわいさが最近わかって来ました。
出回ってる種類も増えていろいろツボにはまるのも見つかるようになったのも
一因かもしれません。
そして育てやすいこともわかって来て。
なんせしばらく水をやり忘れても枯れないところが素晴らしい!
繊細さが大好きなアジアンタム、アスパラガスナナス
すぐ枯らしてしまいました・・・(+_+)
きっとこの鉢は大丈夫でしょう!
お気に入りにさせていただきました

ずーっと気にかかっていた「お気に入り」の追加をしました。
これで、いつもいきあたりばったりでさすらっていた
皆様のブログにスムーズにお邪魔することができます♪
これからはこまめに追加しよう・・・。
追加させていただいた皆様
この場で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします
これからも楽しみにしております♪
写真は最近我が家に飾る率の高いお気に入りのガーベラ。
花もちが良くてかわいいので好きな花の一つです。
at homeさんのイベントに向けて
出展なさる方のブログが次々とアップされていて
始まるのがとても楽しみです!!
そして陶器市も楽しみ・・・。また食器増やしたら怒られるかなぁ(>_<)
今月のカレンダー

実物はもっと明るいんですが。
今月は先月と日にちと曜日が一緒なので
しばらく2月のカレンダーのままでした。
さすがに今日めくったのではありませんよー

今日の夕飯はメカジキの焼肉のたれ味。
以前魚屋さんが血合いの食べ方を教えてくれた時に言ってたんですよ。
結果。
赤身はいまいち焼肉のたれとの相性は良くないようです。。。。
もしくは塩だれならイケたのかも?
最初は言われたとおりにするのが正しいと思います。反省。
カレルチャペック


ユニクロのキッズTシャツにカレルチャペック柄が出たそうです☆かわい~^O^
黒いのは大型店舗とネットストア限定だそうですが、
他の色は普通の店舗にも入るようです。
今気になっているのは上の2枚です。
150サイズなら頑張れば大人でもいけそう??
まずは現物を見に行かなくては!いつ入荷するのかな~。
桜田山神社
タイトルだけでピンと来た方がもしいらっしゃったら
かなりのお笑い好きとお見受けいたします。

先日親戚のところに行ったのですが
近くにあの「狩野英孝」の実家の神社がある、ということで連れて行ってもらいました
テレビで何度か見た時は、山の上なのかな~、と思ったのですが
実際は田んぼの中の小高い丘の上という感じでした。
立派な新しい鳥居があって「狩野英孝効果」?なんて思ってしまいました。
私がいた5分ぐらいの間にも、車が5台ぐらい入って来て
結構な名所?ぶりでしたよ~。

かなりのお笑い好きとお見受けいたします。

先日親戚のところに行ったのですが
近くにあの「狩野英孝」の実家の神社がある、ということで連れて行ってもらいました

テレビで何度か見た時は、山の上なのかな~、と思ったのですが
実際は田んぼの中の小高い丘の上という感じでした。
立派な新しい鳥居があって「狩野英孝効果」?なんて思ってしまいました。
私がいた5分ぐらいの間にも、車が5台ぐらい入って来て
結構な名所?ぶりでしたよ~。

懸賞好き
宝くじは買わなきゃ当たらない。
懸賞は応募しなくちゃ当たらない。
ダメもとでいくつも応募してみます。
今はネットでも応募できるものも多いですが
なんとなく、ハガキ代をかけた方が当たるような気がします・・・。
気の持ちようなんでしょうけどね(-_-)
懸賞は応募しなくちゃ当たらない。
ダメもとでいくつも応募してみます。
今はネットでも応募できるものも多いですが
なんとなく、ハガキ代をかけた方が当たるような気がします・・・。
気の持ちようなんでしょうけどね(-_-)
カランコエ

花屋さんでカランコエが並んでいるのを見て
うちのは咲かないなぁ・・・
と思っていたら、カランコエは短日処理(夜暗くする)をしないと花芽がつかないのだそうですね。
全然知らずにリビングに置いていたので、当然夜も明るいまま。
慌てて暗い場所に移して約1か月たちました。
調べたところによると40日ほどで花芽がつくらしいのですが
気配すらありません・・・。
早く花芽を拝みたいです。
強風の自転車
日常の移動手段はもっぱら自転車です。
今日も強風の中、買い物に行って来ました。
スーパーでは自動販売機の横の空き缶入れが吹っ飛び
外で売っているトイレットペーパーは品出し用のカートごとするすると移動。
軽くポルターガイスト状態(笑)
強風の中の自転車運転は横風突風に要注意です。
車や歩行者とすれ違う時は降りますが、
そんな中でバランスを取ってときどきドリフトなんかしちゃったりして
運転するのが楽しかったりもします・・・。
今日も強風の中、買い物に行って来ました。
スーパーでは自動販売機の横の空き缶入れが吹っ飛び
外で売っているトイレットペーパーは品出し用のカートごとするすると移動。
軽くポルターガイスト状態(笑)
強風の中の自転車運転は横風突風に要注意です。
車や歩行者とすれ違う時は降りますが、
そんな中でバランスを取ってときどきドリフトなんかしちゃったりして
運転するのが楽しかったりもします・・・。
ではこれは?

ガーベラは好きです。花びらの明るい色も、さわり心地も私好みです。
今まですぐに首がくたっとなってしまっていたのですが、
調べたらガーベラは水を1㎝ぐらい張ればいいのだそうです。
そして水替えの度に茎を切っていくと花もちがよくなるとのことで早速試しています。
ところでこの瓶、何の空き瓶だかわかりますか?
正解は

でした!結構かわいいと思うんですけど^^
ではこれは?(ちょっと上から撮っているのでわかりづらいですが


咲いてくれました

名前もわすれてしまった植物ですが、今年もけなげに咲いてくれました(^-^)
葉がふっくらしていて産毛がみっしり生えていて触ると気持ちいい植物です。
特に手をかけていないのにいつの間にかぴろ~っと細い花芽が伸びて来て
薄紫の花をつけます。
花芽の伸びる瞬間を見たいと思うのですが
気が付くともう蕾を付けていて不思議です。
脇芽もガンガン伸びて来るので
切っては水に挿し、根が生えたら土に植え替え、
エンドレスで増える丈夫な子です。
ずぼらな私のところでは、そういう子でないと生き残れないとも言いますが
