糸収納

何かを作るたびに増えていく糸をどうにか綺麗に収納したいなー、と考えて棚を作ってみました。
100均の工作材に、水性塗料を塗って釘打ちしました。塗料は下地にアイボリーを塗って、上からホワイトを食器洗いスポンジで粗めに塗るとアンティーク感が出てグッドです。
糸とボビンを一緒にしておきたかったので、棚板に長い釘を打って糸とボビンを差してあります。
糸の段は棚が外れるようになっているので取り出しも意外と簡単です。
予想外だったのが、長い釘が意外と売っていなかったことです。考えてみれば当然なのですが、
長くなると太くなり、そうするとミシン糸とボビンの穴を通らないのです


でも自作だと、サイズも色も思い通りに出来るので(多少歪んでいたとしても!)満足度は高いですね

下段の瓶についてはまた今度書きますね
