樹脂の会
名もないカフェさんのおいしい研究会課外授業第2回目でした^^
何故か第1回より緊張しており、自分でも「何故?」と思う程真っ白になったりしましたが
参加者の皆さんの楽しいトークに助けられ、無事に終えることが出来ました。
名もないカフェさんが用意して下さった本日のウェルカムドリンク「梅こぶ茶」とひなあられをいただきながらスタートです。

皆さん素材をかなり吟味されていて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
でもやっぱり一番難しくて楽しい時間だと思います。
完成品はこちらで。。。

そして今日もお楽しみのランチです!
手前にサーモンとはまちの手鞠ずし。桜の花の塩漬けが乗っていてとっても春らしい一品です。
大根の皮を使った煮もの(だよね?きんぴら?)は食感も美味しさのファクターだと改めて気付かされます。
鴨スモークと葉物のお浸し巻きは野菜不足には嬉しい心遣いです。
里芋メインのコロッケはおいしい研究会で召しあがった方もいらっしゃるはず。
目にもお腹にも心にもおいしいメニューをいつもご馳走様です!
ご参加の皆様、名もないカフェ様今日もありがとうございました
何故か第1回より緊張しており、自分でも「何故?」と思う程真っ白になったりしましたが
参加者の皆さんの楽しいトークに助けられ、無事に終えることが出来ました。
名もないカフェさんが用意して下さった本日のウェルカムドリンク「梅こぶ茶」とひなあられをいただきながらスタートです。

皆さん素材をかなり吟味されていて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
でもやっぱり一番難しくて楽しい時間だと思います。
完成品はこちらで。。。

そして今日もお楽しみのランチです!
手前にサーモンとはまちの手鞠ずし。桜の花の塩漬けが乗っていてとっても春らしい一品です。
大根の皮を使った煮もの(だよね?きんぴら?)は食感も美味しさのファクターだと改めて気付かされます。
鴨スモークと葉物のお浸し巻きは野菜不足には嬉しい心遣いです。
里芋メインのコロッケはおいしい研究会で召しあがった方もいらっしゃるはず。
目にもお腹にも心にもおいしいメニューをいつもご馳走様です!
ご参加の皆様、名もないカフェ様今日もありがとうございました
