何年ぶりだろう

naniIROのダブルガーゼ生地を入手したので
HPから型紙をダウンロードして作ってみました。
これを着るのは夏になるでしょうけど、
作っておかないと生地の存在を忘れちゃうと思って。
裾にもゴムを入れるのですが、この状態で試しに着てみたら
かわいかったのでこのままにしておいて
飽きたらゴム入りにしようと思います。
型紙は寸法指示通りに作ったはずなのに、縫い合わせてみたら
袖脇(というのかな?)の長さが合いませんでした。
おかしいなぁ・・・。
洋服を作るのは何年ぶりでしょう?ひょっとすると高校以来かもしれません。
自分のためだけに物を作るのも久しぶりの感覚で楽しかったです。
ダブルガーゼは地直し(生地の目が直角になるように直す作業)が
すごく大変でしたが軽さと着心地はいいですね。
別のデザインでまた作ってみようかな。
咲いてくれました

名前もわすれてしまった植物ですが、今年もけなげに咲いてくれました(^-^)
葉がふっくらしていて産毛がみっしり生えていて触ると気持ちいい植物です。
特に手をかけていないのにいつの間にかぴろ~っと細い花芽が伸びて来て
薄紫の花をつけます。
花芽の伸びる瞬間を見たいと思うのですが
気が付くともう蕾を付けていて不思議です。
脇芽もガンガン伸びて来るので
切っては水に挿し、根が生えたら土に植え替え、
エンドレスで増える丈夫な子です。
ずぼらな私のところでは、そういう子でないと生き残れないとも言いますが

トマトスープ

キャベツが余っていたのでスープにしました。
キャベツ 好きなだけ。ざく切りで。
玉ねぎ 1個。くし形に切って。
ブロックベーコン 1×3㎝ぐらいの拍子木切り。
900gの野菜ジュース 1本
固形コンソメ 1つ
にんにく 1かけ
白ワイン 少々
材料を全部入れたら
圧力鍋で、シュンシュンしてから約10分。
圧が抜けたのを確認して
塩、胡椒、砂糖で味を調えてお好みでパセリなど散らして完成。
ベーコンからうま味が出て、でもベーコン自体にもうま味が残っている丁度いい感じになりました。
我が家では野菜ジュース、トマトジュースは煮込み系には欠かせません。
ハヤシライス、カレーなどを作る時にも水の代わりに使います。
栄養も風味も1段アップする気がします。