買っちゃった

CMを見て気になっちゃって気になっちゃって。
瓶がかわいいんですもん。
紅葉と椿があって、椿を買いました。
思った以上にいいお値段がしましたが、
全然ペットボトルのものとは味が違いました!
飲んで納得でしたよ~。
瓶の口が広いので、水出し紅茶とかに使おうと思っています。
カレー

最近グリーンカレーばかり食べていたので恋しくなった普通カレーv
しかも大好きなきのこカレーにしました~♪
サイドメニューには
ズッキーニ1本焼き(種をくり抜いて、ツナ・玉ねぎ・パプリカをにんにくマヨネーズであえたものを乗せて焼きました)
トマトとアボカドのサラダ
大好きなものを並べました♪はぁ~、満腹

ルタオの
ドゥーブルフロマージュを初めて食べました!


うわ~ん
美味しいよう~(笑)
中のチーズクリームの美味しいことと言ったら!
あの白いクリームの配分がもう少し多くてもいいなv
外側のスポンジのふわふわも食感が良くて。
あ、でもこの部分は解凍直後の方が美味しかったです。
1日たったらしっとりしすぎちゃった(>_<)
次(があったら)は
お腹を空かせて、一気に全部食べよう!←野望


うわ~ん

中のチーズクリームの美味しいことと言ったら!
あの白いクリームの配分がもう少し多くてもいいなv
外側のスポンジのふわふわも食感が良くて。
あ、でもこの部分は解凍直後の方が美味しかったです。
1日たったらしっとりしすぎちゃった(>_<)
次(があったら)は
お腹を空かせて、一気に全部食べよう!←野望
はなまるレシピ

早速落合シェフのカルボナーラを作りました。
簡単・失敗なし、のはずなのに
ちょっとダマになってしまいしょぼん

自分で思うより、もっと火加減を弱めていいんだ、と学習しました。
分量も適当に増やしたので少し塩気が強かったかなぁ。
後半はかなり胃に重くなってきて、やっぱり分量は守るもんだ、とまた反省。
次回こそは完璧クリーミーに作りたいです(^_^;)
いわきにて
間がかなり空いてしまいました。反省。
シルバーウィーク前半、1泊でいわきに行って来ました。
2日目に念願のゼリーの家に。
結構わかりづらい場所で、ちょっと意外でした。

自動ドアなのに一生懸命手で閉めようとした入口。。。

カラフルなショーケース。

右上から時計回りに
パンプキンムース(中にかぼちゃのムースが入っていて、下はミルクゼリー)
メロンゼリー
?(さいころ状の各種ゼリーが中に入っているお得感のあるゼリー)
ミックスゼリー(ミルクゼリーとフルーツゼリーが層になっているゼリー)
ら・ら・ミュウの屋外ベンチでいただきました。
私はパンプキンムースを。
甘さもしつこくなく、固さもちょうどよくてあっという間に食べてしまいました。
あと2個はいけたかも(*^_^*)

天気にも恵まれて気持ち良かった~^^
海は気持ちいいわ。歩いて行ける距離ならいいのになぁ。
シルバーウィーク前半、1泊でいわきに行って来ました。
2日目に念願のゼリーの家に。
結構わかりづらい場所で、ちょっと意外でした。

自動ドアなのに一生懸命手で閉めようとした入口。。。

カラフルなショーケース。

右上から時計回りに
パンプキンムース(中にかぼちゃのムースが入っていて、下はミルクゼリー)
メロンゼリー
?(さいころ状の各種ゼリーが中に入っているお得感のあるゼリー)
ミックスゼリー(ミルクゼリーとフルーツゼリーが層になっているゼリー)
ら・ら・ミュウの屋外ベンチでいただきました。
私はパンプキンムースを。
甘さもしつこくなく、固さもちょうどよくてあっという間に食べてしまいました。
あと2個はいけたかも(*^_^*)

天気にも恵まれて気持ち良かった~^^
海は気持ちいいわ。歩いて行ける距離ならいいのになぁ。
グリーンカレーに欠かせないもの

業務用スーパーで特売だったので購入したグリーンカレーペーストで作りました。
このペーストが超絶辛い!!!! けどおいしい

今回の具材は
豚こま
ズッキーニ
玉ねぎ
れんこん
パプリカ
ピーマン
ココナッツミルク
にしました。
グリーンカレーと言えば鶏肉がメジャーですが
豚もなかなかいいもんです。
れんこんも食感が変わっていい仕事しれくれました。
疲労回復、美白vにもいいそうですよ。
ココナッツミルクは我が家ではパウダーのものを使います。
余っても保存が効くし、場所もとらないので重宝します。
私的にトッピング(?)に欠かせないのがコンデンスミルクで、
辛味を和らげてくれるので自分の分には結構たっぷり使います。
辛い!でも食べたい!という方は
騙されたと思ってお試しあれ~♪
さんま!

夕方、女川からさんまが届きました♪
2匹はお刺身に、2匹は塩焼きに。
ちょっと窮屈に焼いたので猫背気味なのはご愛敬。

上から見るとパンパンに太っていて、脂が乗っていて大変美味しゅうございましたvv
大根が無かったので明日買って来なくては。
相方は秋味を買って来なかったのを悔しがってましたね(笑)
明日の塩焼きの分以外は煮付けにしたのでそれも楽しみです。
バナナジャム

この間ロム・エンさんで買ったキャラメルバナナジャムがめっちゃ美味しかったので
似たような感じのレシピを探して作ってみました。
「キャラメル」じゃないバナナジャムです。
調べた割に、レモン汁が家になかったので
入れなくてもいっか~♪
と作り始めたものの、だんだん不安になってきて。
でもレモン汁はない。
そこで、グレープフルーツ濃縮果汁(焼酎割りなどに使う…)を入れました!
ちゃんと(???)出来ましたよ。
シナモンを最後に少し加えてオトナ味です(*^_^*)
トーストに合うので、ほぼ毎朝食べています。
次回はココアとか入れてチョコバナナジャムとか作ってみたいです。
梅ジュース飲んでます

先月漬けた梅が美味しくジュースになりました。
かっぱ橋道具街でかき氷シロップをすくうようなレードルまで買っちゃう浮かれ具合です。
22ccの小さいレードルで、これがまた丁度いい量なんですよ♪
もっぱら炭酸割りで飲んでます。
梅のパワーで夏バテ知らず!
って、ばてる程の夏が来てません。。。
おためしかっ!
タカアンドトシのおためしかっ!で
サーティーワンのベスト10をやっていましたね。
トップのポッピングシャワーは不動として。
そのほかのランクインフレーバーを見たら
私ってちょっと好みが人と違うみたいです。
全然当たりませんでした。おかしいなぁ。。。
写真は前に食べたチャレンジザトリプル。

この時はたしか
ティーアンドスコーン(限定だったので。レギュラーなら多分頼まない)
チョコオレオ
マンゴタンゴ
でした。
サーティーワンのベスト10をやっていましたね。
トップのポッピングシャワーは不動として。
そのほかのランクインフレーバーを見たら
私ってちょっと好みが人と違うみたいです。
全然当たりませんでした。おかしいなぁ。。。
写真は前に食べたチャレンジザトリプル。

この時はたしか
ティーアンドスコーン(限定だったので。レギュラーなら多分頼まない)
チョコオレオ
マンゴタンゴ
でした。
ひよ子 焼きぽてと

お土産のお福分けでいただいたもの。
中もきっとひよ子型だったのだと思うのですが
開けたら

普通のひよ子と違って、外側にいつもの「ころも」はありませんでした。
お芋の味の白あんが程良い甘さで美味しいです。
この時期は冷やして食べるのが断然いいと思います。
ごちそうさまでした。
白加賀漬けました

もうシーズンも終わりですね。
梅が安くなっていたので、ジュースにしようと思って漬けました。
左から
上白糖+酢
中双糖(ザラメ)+酢
上白糖のみ
梅酒は漬けたことがありますが、ジュースは初めてです。
酢を入れた方が失敗が少ないそうですので、2つは入れました。
味の違いを早く試したいなぁ。
炭酸割り氷入りだな。
これは美味しかった!

午後ティーだからハズレはないだろうなぁ、と思って
スーパーで特売になっていたので買ってみました。
コンビニなんかでは前から売っていたのかもしれませんが
もっと早くから出会っていたかったよ~vv
美味しいです!
微糖って言う割には甘いけど、必要な甘さと思えます。
キンキンに冷やして飲むのがお気に入りです。
もっと買ってくれば良かったなぁ。
と3回ぐらいは言いました。
濃厚さが好きv

スイーツはさっぱり系より断然濃厚派です。
そして、スーパーで買うスイーツではモンテールのが好き。
春頃からロールケーキのサイズが小さくなってとても悲しい思いをしています・・・。
今日食べたのはショコラのモンブラン&プリン。
満足な濃厚さです(●^o^●)
プリン自体がまったりしていてもっさり系のクリームと合います。
なめらかさやつるんとした食感を求める方にはおすすめできないかな。
半分食べて満足しちゃって、残りはあとのお楽しみ。
貧乏くさくてもいいんだ。
美味しい量が美味しく食べられればいいんです。
ウニ旨いっ!

昨夜の夕飯。
お取り寄せの三陸産生うに~♪思わず浮かれてしまうというものですよv
添加物を一切使わず、塩水に浸かって届きました。
どんぶりに酢飯を作ってスタンバイOK。
まずは何もつけずに一切れ。
・・・・・・うっまーーーい!!
とにかく甘いです。ミョウバンの苦さも全く無くてとろけますvv
お次は酢飯の上にウニ、わさびをのせて、海苔を細長く切ったもので巻いてセルフ軍艦。
海苔とまた合うんだこれが。
「久兵衛で1貫1000円!」
とか言いながら食べました。何気に貧乏くさい。
なかには男性の親指ほどもある大きさの物もあったりして鼻息荒く堪能しました。
はうぅ~vv至福のひと時でした。
スイカ?

まるっこい形と潔いパッケージに惹かれて即買いしました。
冷蔵庫に温存(冷蔵だけど)しておいて
今日やっと飲みました。
・・・飲みました。
スイカ?
どっちかというまでもなく、メロン味な気が。
あ、でもちょっといいメロンの味で。
ま、ウォーターメロンですけどね。
でもスイカ味、期待してたんだけどなぁ。。
ちょっと残念。