予定外です♪





全く作る予定ではなかったのですが、手元のパーツを眺めていたら
むくむくと創作意欲がicon10
楽しかったのでいいか♪
リネンのとりさんのブローチです。微妙な違いで5つ作りました。
写真では小さくてわかりませんね~face07
反射もしてるし・・・。



  


瓶ラムネ




今日も暑かったですねicon01
最近見かけるのはプラスチックのものばかりでしたが、
瓶のラムネを見つけたのでつい買ってしまいました~。
昔のはもっと緑がかっていたような気がします。
量も少ない?
私が大きくなっただけかな・・・。
でも、骨董市で見た本当に昔のラムネの瓶は
小さくてガラスも厚くてぽってりしてて、中身のちょっとしか入っていないカンジでした。
ラムネが高級品だった頃のものなんだなぁ、と思いました。

因みに、写真を撮った後冷蔵庫に戻しましたicon10
何かもったいなくて(笑)  
タグ :ラムネ


豚冷しゃぶ





お肉の中ではダントツに豚肉ぶたの登場回数が多い我が家です。
缶詰はコーン缶とツナ缶の回数が多く、
たれはゆずポン酢が多いです。
でもこの日は豚しゃぶポン酢なるものが賞味期限間近で1本30円で売っていたので
それを使っています。なかなか美味しかったです。
手前のグリーンは二十日大根をまびいたものです。
葉っぱだけでもちょっと辛味があって、いっちょまえの味がしました^_^

そうそう、ツナ缶に「まぐろ」と「かつお」があることも知りました・・・icon10。まだまだスーパーは奥が深いですわ。

  


たまごから。

生まれました(笑)




試作品のとりさんなのでちょっと顔が長いです。
たまごはダイソーのつまようじ入れですひよこ
因みにとりさんたちにはおもりを入れてあるので、
いい感じに座ってくれるようになっています。
言うこときかない時は、「ぎゅむ」って押すと安定しますicon01  


♪とーりさーん♪





タイトルはQPの
「たーらこー♪ たーらこー♪」
の歌でお読みください。

「ちくちくしてました」の裏付けでございますよ。
幸せの青い鳥
ちょっとおまぬけな顔しちゃって
大きい幸せより
小さな幸せが得意なとりさんたち。  


ちくちくもしてますよ





蒸し暑かったですね~icon10
こんな日は冷たくて甘いものが食べたくなります。
サーティワンのダブルトリプル(?)かミニストップのアップルマンゴーパフェか迷った末
写真のとおりと相成りました^o^
マンゴーたっぷりで美味しかった~。
そしてミスドでポン・デ・リングも期間限定100円だったので買ってしまいましたface05
食後のデザートv楽しみ♪  


梅蘭風焼きそば








我が家で焼きそばと言えばもっぱらこのタイプです。
横浜中華街の梅蘭のマネっこ星
以前テレビで見て、美味しそうだったので試しに作ってみたら
本当に「うんまいかった~」ので定番に採用。
中に肉と野菜あんを入れて麺で包み、溶き卵を回しかけてバリッと焼いたら完成です。
あんかけにはニラともやしは必須です。濃い目に味をつけておくのもポイント。
いつか本物の梅蘭焼きそばを食べてみたいものです・・・。  


ジョアが無くなるらしい!

ヤクルトの「ジョア」が無くなる?
ヤクルトレディ情報で、HPでは確認できませんでしたが
そんな話があるようです。
ひょっとして地域限定?
そんなに頻繁に飲むものではなかったものの
無くなると思うとちと淋しい。
その代わり!きっと知っている人は少ない
ジョア 白ぶどうが復活するらしいですicon12
ちょっと白ワイン系の大人の味(甘いですが)でとてもとても好きだったのに
短期間で姿を消した白ぶどうが!個人的にとても楽しみにしています。  


うさぎリターンズ

以前書いたうさぎ苔
実はしばらくして、うさぎが全く不在になりまして、ただの苔玉状態になっちゃいました。
(月に出張中と称しておりました)
ぴろぴろと茎(?)が伸びてつぼみらしきものまでは付くのですが開かずにしょぼーん
買ったお店に訊いてみたのですが、原因はよくわからず。
根本の苔自体は青々としていたので、ここで素人の浅知恵発揮!
一旦、茎をばっさり丸刈りにして、薄めた液肥を霧吹きで与え、さらにビニールでくるみました。
水は毎日替えて与えていたのですが、乾燥が原因かも、と思ったので。




そうすること10日あまり。
ようやく、咲きそうな蕾が見え始め毎日
「がんばれ~icon10
と声援を送っていたら、ついに!





1匹帰って来ました!月からの帰還です♪
デリケートな苔玉ちゃんを今後私が扱いきれるか・・・。
でもまたたくさんのうさぎさんが見たーい!のでした。

  
タグ :うさぎ苔


日傘の出番!







日傘をやっと差しましたface02
写真を撮ってくれる人がいなかったので、公園のベンチに携帯をセットしてタイマー撮影です。
相変わらずちょっとあやしい。
人物はいないことにして、傘をご覧下さいませ~。

使ってみてわかったこと。
絽の生地だと、差していても前が見えます。
とっても便利♪
縁のレースを何も考えずに付けたので、そこだけ突っ張りますface07
ま、ご愛敬です。自分のだし。
総じて満足度高しでしたv  
タグ :日傘


花摘み



天気が悪かったので、しばらく放置していたベランダの寄せ植えを見たら
ビオラにアブラムシ大発生!おぁface07ざわざわします~。
ピンセットでぷちぷちしていましたが、もうどうにもならないほどのところは
いいのかどうかわかりませんが、思い切ってカットしました・・・。
最初は「アブラムシめ!」の勢いでやっていたんですが、あまりにも数が多いので
だんだん申し訳ない気持ちになっていました。アブラムシたちごめんね。
花の時期も終わりに近づき徒長し始めたので
花を少し切って小さいビーカーに活けました。
高さ4㎝位の小さいビーカーはちょこっと飾るのに重宝してます。  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
yuu、
yuu、
オーナーへメッセージ